top of page

【おもちゃ屋紹介】浅草で創業135年「トイステラオ」

更新日:2020年11月11日




東京・浅草のおもちゃ屋「トイステラオ」をご存知でしょうか。

同店は浅草寺の表参道にある仲見世店と、そのすぐ近くに2号店があります。


仲見世店は創業明治18年。135年もの歴史がある超老舗です。


「仮面ライダー」や「アンパンマン」といったおもちゃを中心に、

「ウルトラマン」や「ゴジラ」のフィギュア、

「ハローキティ」「ポケットモンスター」などのキャラクターぬいぐるみ、

お土産にぴったりのご当地グッズなど。


山積みになったおもちゃは子どもには宝の山のように見えますし、

昔懐かしい雰囲気に大人は思わず足をとめてしまいます。




=矢印をクリックするとほかの画像も見られます=




「おもちゃ屋として創業しましたが、

戦後に一度だけ人形焼き店に変更したことがあったと、祖母から聞いています。

その時その時、お客さまの声を聞いて必要なものを扱うようにしていたんですね。

関東大震災や東京大空襲で何度も被害にあって。

それでもずっと今と同じ場所でお店を続けてきまして、私で5代目になるんですよ」

と店長の寺尾まゆみさん。



寺尾さんご自身は海外生活を経験されたのち、同店の店長に。

最初の頃は慣れない立ち仕事に苦労したものの、

だれもが楽しい気分になれるおもちゃ屋さんが好きですぐに慣れたそうです。



「おもちゃや人形が大好きです。

特に日本のおもちゃは本当にすごいなぁ、と感心しています。

海外から来られた方のほとんどがおもちゃやキャラクターのことをよく知っていますから。日本のおもちゃは本当に誇らしいです」




<お店のジャケットは地元のお客様が作ってくれたもの。

地元からも愛されていることが伝わってきます>




そして、もう一方の2号店は仲見世店のすぐ近く。

「モンチッチ」ファンなら言わずと知れた"名店"です。






「モンチッチ」のぬいぐるみや雑貨など幅広く揃えているほか、

「シルバニアファミリー」や「となりのトトロ」のぬいぐるみを品揃え。

以前までは毎年春と秋に「モンチッチ」の着ぐるみイベントを開催し、

お店の前の通りが人で埋め尽くされてしまうほど盛況だったとか。


「モンチッチ」を専門に扱っている理由は、

昔からメーカーのセキグチとご縁があったことや、

先代も店長ご自身も「モンチッチ」が大好きだったことなど、深い繋がりがあってのこと。


全国各地からファンが集まる名店だからこそ、品揃えには力を入れているそうです。




<「泣き顔モンチッチちゃん」着ぐるみはかなりレアな代物! 2020年11月まで2号店で飾られていますので、ぜひご覧ください>




店長に特に好きな「モンチッチ」を聞くと嬉しそうに答えてくださりました。


「小さなものが大好きでしてね。

今もう生産は終了しているのですが、このサイズの『モンチッチ』が本当に可愛らしくて、

発売された時からずっと買い集めてきたんです」


そういって見せて頂いたのは、貴重なコレクションの一部たち。

嬉しそうに語る店長の表情と、大切に保管された様子からモンチッチ愛が伝わってきます。



=矢印をクリックするとほかの画像も見られます=




新型コロナウイルスの影響で海外からの観光客が減っていますが、

同店では感染防止対策を施した上で営業を続けています。

今、店長は何を思っているのでしょうか。


「早く今までのような日常に戻ってほしいのが一番の願いですね。

そして、国内外のお客さんに来ていただき、また笑顔になってほしいです。

それまで私どもは、これまでの先代たちと同じように、

このお店を守り続けていきたいと思っております」






同店は通販サイトも運営されており、「モンチッチ」商品が数多く手に入ります。

お店に足を運べない方はこちらからご覧ください。


「トイステラオ」で子どもはもちろん、

大人も童心に帰って楽しんでいただければ幸いです。





新型コロナウィルスの影響で時間を短縮して営業しております。

詳しくは店舗にお問い合せ下さい。

【トイステラオ 仲見世店】

〒111-0032 東京都台東区浅草1-37-1

定休日:不定休

TEL:03-3841-0147

【トイステラオ 2号店】

〒111-0032 東京都台東区浅草1-36-1

定休日:仲見世店に準じる

TEL:03-3841-8422

https://toysterao.com/


bottom of page