検索
続・わたくしの宝もの80_4時代をまたいで
大変ご無沙汰しておりました。
しばらくお休みしている間に平成から令和へと時代も変わっていました。
まるで浦島太郎の気分です。
わたくしは大正、昭和、平成、そして令和と4つの元号を渡ってきたことになります。
考えてみたら102年ですもの。
それなりの時代の変化があったといえますね。
平成は戦争がなかったから本当に良かったと思います。
今の若い人は本当の平和というものを知らないでしょう。
この平和な時代をいつまでも守っていってほしいものです。
この間、アメリカの大統領夫妻がいらして、新天皇・皇后陛下が対応していらっしゃいましたね。お二方とも凜としていらして、日本国民として、実に誇らしく思いました。
わたくしは、今の上皇陛下がお産まれになったときを存じ上げています。
庶民も提灯行列でお祝いしました。歌も歌った気がします。
当時の天皇家は別世界で、直接、お顔を拝見するなんて考えられませんでした。
上皇陛下と美智子さまの結婚式もテレビで拝見して、大変喜ばしいことだと思いつつ、どこかで遠い世界の出来事とも思いましたね。
テレビといえば、上皇陛下の結婚式が普及のきっかけになったのよね。
我が家もその例に漏れることなく、自宅で楽しみました。続いて東京オリンピックもテレビで見ました。
来年はいよいよ2回目の東京オリンピックですね。水泳の結果はどうなるかしら。
陸上では世界記録が出るかしら。
わたくしがもし、オリンピックに出るなら体操の選手がいいかしら。
身体が柔らかいから前屈が得意なの。みなさんにも披露したいくらいよ。
《幸せに 皆幸せに 令和の世にも続く平和を》

東京おもちゃショーお疲れさまでした
2019.6.17号より