top of page

続・わたくしの宝もの82_春子さん

人形遊びって普遍的ですね。

わたくしも幼いころ、母が作ってくれた人形で楽しく遊んだことを覚えています。

今は髪の毛遊びができるお人形が人気なのでしょう?

私が遊んでいた人形は日本髪で、いわゆる丸髷(まるまげ)とか銀杏返し。

髪の毛の長いのはありませんでした。


着ているものだって、当時は自分の着物の切れ端や反物のはしくれを使っての手作り。

洋服のお人形はまだまだ少なかったはずです。


確か名前を「春子さん」と名付けたっけ。

母に男の子の人形も作ってもらって、ああだこうだとごっこ遊びをしていました。


今の子どもたちは幸せね。

リカちゃんやバービーはとてもモダンだし、ぽぽちゃんやメルちゃんは可愛らしくて、お着替えの洋服もたくさんあって。

レミンちゃん、ソランちゃん? 最近の子なのね。ずいぶんとまあ、おしゃれだわ。

いろいろと選ぶことができて本当にうらやましいと思います。



さて、クリスマスが近づいてきました。

街の雰囲気も華やいできていることかと思います。


残念ながらお店を見て回ることはできませんが、業界に関わる皆皆さまが商売繁盛となることを心から願っております。




《母の手作り春子さん 心の中で息づいて》



皆さまのご協力で今年も良いカタログができました



2019.12.09号より


bottom of page