top of page

わたくしの宝もの 6_勘違いの、にわとり


<ドイツ…ではなくて、スウェーデン製のにわとりの置物です>

にわとりの木製置物ね。色鮮やかに塗られていてきれいなの。

大きいのが紺色、小さいのが朱色ベースね。

日本には無い派手めのデザインだからヨーロッパで買ったと思うけれど、ドイツだったかしら。

だとすると、先代と敦子(社長)と家族旅行で行ったときね。

初めての海外旅行で、もちろん、飛行機に乗るのも初めてだったのよ。

敦子がその2年ほど前にドイツのご家庭にお世話になって、そのお礼のつもりで訪問したの。

有名な運動関係の会社のホテルに泊まってね。

宿泊している人は、朝からお馬や水泳のお稽古をしていたから、運動が盛んなんだ、って思ったわ。

え?! 何? そのにわとりに「メードイン スウェーデン」ってシールが貼ってあるの?

あらまあ。そうだった? なにせ昔のことだから勘違いしちゃったわ(笑)。

スウェーデンはね、そうね。干したお魚とかを食べたけれど、あまり口にあわなかったわ。

それから、暗くなった後、

カンデラを持った牧師さんに案内されて、海辺にある小さな村を見学したの。

歴史なんかを話してくれて、旅行者がゾロゾロ後をつけて。

もうね、こびとが住んでいそうな雰囲気なのよ。

おとぎの国みたいな幻想的な光景だったのを思い出すわ。

新年度初回の登場です。希望に燃えています

H27.04.27号より


bottom of page