検索
続・わたくしの宝もの 16_トマトに明け暮れて
以前、幼稚園の保母時代に「デブせんせ」って園児たちに呼ばれていたはなしをしたでしょう?その訳のひとつを今回は披露しようと思います。
保母になる前、養成学校に通っていたときのこと。
福井から出てきて初めての一人暮らし、すなわち自炊しなきゃいけなくなりました。
お料理が趣味ならいざ知らず、朝晩の支度をするのを負担に感じたわたくしは、
毎食トマトで過ごしてみようと決めました。
とにかく楽でしょう?洗って切ればいいんだもの。
当時は大きな黄色いトマトもあったのよ。
ミニトマトなんてかわいいのはないから、大きなトマトをまるごと1個。
そこにおソースをかけるの。味がはっきりしておいしいのよ。マヨネーズの日もあったわね。
来る日も来る日もトマトにトマト。
もちろんおソースにマヨネーズも忘れずに、トマトトマトトマト…なんてことを続けていたら、トマトって栄養があるのよね。気づいたらものすごく太っちゃった。
それまでは特段痩せてもなかったけれど、特段太ってもなかったの、本当よ。
あれだけトマトを食べたけれど、今でもトマトは大好き。キュウリよりトマト派ね。
あと、トウモロコシも好きです。季節外れの話題でごめんなさいね。
《トマトには おソース これは鉄板よ》

おにぎりの具は梅干しが好きです。
H28.10.24号より