検索
続・わたくしの宝もの 20_丈夫な歯
20年も前の話になるけれど、80歳のときに表彰されたことがあるの。
80歳になっても20本以上自分の歯を保ちましょうという8020運動を達成したご褒美よ。
わたくしは割合、歯が丈夫なんです。
幼稚園の頃に人力車に乗って歯医者さんに通った思い出があるくらいね。
小学校3、4年生のころだったかしら。
梅干しが大好きで、種をガリッと噛んで中の白いところを出して食べちゃう、
なんてこともしていたわ。
わたくしの梅干し好きはクラスでも有名になっちゃって、
お弁当で7つ食べた記録もあるの。
わたくしが梅干しを口に入れるたびにお友達が「1つ食べた」「また1つ食べた」って
監視しながらからかうのよ。
女学校を出るころにも歯は良くて、80歳の時点で自分の歯が20本以上ありました。
お魚なんかは今でも骨ごと食べられるわよ。イワシや鮎なんてのは丸ごと、尻尾まで全部ね。
食べ終わったあとのお皿がきれいだから〝猫またぎ〟なんて呼ばれているの。
固いものは今でも大好き。
かりんとうも、おせんべいもおいしく頂けるし、飴は噛み砕いて食べちゃうの。
表彰されるなんて歯が最初で最後かと思ったらこの間、内閣総理大臣からお祝い状と銀杯を頂戴しました。100歳の記念だそうよ。ありがたくお受けしました。
《人力車 呼んで通った 福井の歯医者》

新聞は毎週、こうしてパンチで
穴をあけてきれいに綴じています
H28.11.28号より