top of page

続・わたくしの宝もの 26_得意料理あれこれ


お正月のごちそうでまた太っちゃったかもしれません。

力うどんが好きだということを以前、おはなししているようにわたくしはお餅が大好き。

今年もたくさん頂きました。

子どものころは丸餅を焼いて、黒砂糖をつけて食べる習慣がありました。

とろけるような甘みが蘇ってきます。

ごちそうといえば、わたくしの得意料理のおはなしなんて、いかがかしら。

中国での生活の名残りで評判が良いのが手作りギョーザね。

朝のうちに粉を練って、皮から作るのよ。

午後の3時ごろになるとねばりが出てくるから生地をのして丸く、くり抜くタイミングね。茶筒を使って一つひとつ穴を開けていきます。

餡は豚肉、キャベツ、ニンニクだったかしら。

子どもたちが小さい頃はみなで包んで、1回に100個ぐらい作りました。

ご近所におすそ分けもしたのよ。

それから、ブタの耳はご存じ? 戦後すぐは池袋の西武百貨店でしか手に入らなかったの。

中国では食べる習慣があったものだから、

引き上げ者のために扱って下さっていたんでしょうね。

ブタの耳はね、普段折れているから小さく思うけれど、広げてみると、わりに大きいのよ。

あらかじめ蒸してあるから、細切りにして、ニンニク醤油でいただきます。

コリコリとした食感で想像よりずっとおいしいの。

以前、社員にも分けたことがあるけれど、喜んで食べてくれたわ。

《ニンニクを効かせて滋味増す 中国の味 》

明日はバレンタインね

H29.02.13号より


bottom of page