top of page

続・わたくしの宝もの 41 番外編_お悩み相談4


コラムをひと休みして夏休み特別企画・お悩み相談をお送りします。

100歳ならではの視点、というよりも辰巳志な子独特の感性でほどよく向きあい、答えを紡ぎだします。

          ◇     ◇     ◇          

問い:歌の文句じゃないですが、雨の日と月曜日はやる気が起こりません。気持ちを奮い立たせる方法を教えてください。

答え:雨の日は「考える日」と思ったらどうかしら。

生活に関連したことに思い巡らす日。これでいいのかと振り返ってみる。

雨=憂鬱と思わず、ひと休みと思えば良いのよ。

月曜日はね、世間が言うほどわたくしは嫌いじゃないんです。

何か変わったことをやりたい、新しいことをやりたいと思う性分だから、月曜日がくると1週間がんばろうという気持ちになります。

小さいことでも大きなことでも月曜日から一歩踏み出してみるんです。

正直なところ、長い人生、その心持ちをずっと維持してきたわけではないけれど、考えを滞らすことなく、半歩でも進んだことをやりたいと努力をしてきました。

進まない週もあるし、反対にすごく進む週もあるでしょう。悲観せずに進歩というものを求めてきた結果が今のわたくしです。

問い:近頃不倫のニュースが多いですがどう感じますか?

答え:哀れだと思います。

問い:お金が貯まりません。ご指導ください。

答え:そうよね。貯まらないわよね。

貯めたら貯めたで案外、貯金って使っちゃうものよね。あると思うとつい、当てにしちゃうものだから。

子どもの頃は、紐にお金を通して貯めてみたこともあったわ。

わたくしが若い時分に宝くじの販売が始まって、興味本位で買ってはみたけれど、なしのつぶて。いつしか買うのをやめました。

でもね、若い人は貯めておくべきよ。

いつも足らん足らんじゃ、前進のしようがないからね。

まずは贅沢の一歩手前で止めてみる、というのはどうかしら。

《心静かに 聞いてみる 滴る雨粒 過去の音》

H29.08.28号より


bottom of page