検索
続・わたくしの宝もの 57_パンとおにぎり
朝ごはんはパン派です。長年、食パンを食べています。
イチゴジャムのような甘いのはあまり好きではないので、
もっぱらバターを塗って頂きます。
浅草に有名なパン屋さんがあって、そこの食パンがとてもおいしいのよ。
昨年そのパン屋さんがカフェを作ったと聞いたから、ぜひ行ってみたいと思っているの。
パンと一緒に果物も必ず用意します。
季節の果物を取るようにしていて、今はミカンやリンゴが多いです。
ジャムの甘さは苦手だけれど、果物の自然の甘さはとてもおいしく感じます。
なぜパンかといわれると、少々困ってしまうけれど、おいしいのと、簡便だから。
朝は方々忙しくて支度するのが大変でしょう。だから我が家はパン食なのです。
子どものころの朝ごはんは、お味噌汁とご飯。これが日本の食卓でしたね。
わたくしはお茶漬けを頂いていたけれど。
さて当時、食べ盛りのわたくしは「おやつが欲しい」とよくねだっていました。
すると決まって「おにぎりを食べなさい」と言われるのです。
おまんじゅうなどの甘いものはしょっちゅう作るものでないから、
常備してあるご飯を食べろと言うことです。海苔を巻いたり、紫のシソを混ぜたり、
いろいろと工夫しました。
その時はご飯ばかりたべさせてと不満に思ったりもしたけれど、
あのご飯がわたくしの丈夫な身体を作ってくれたのだと思います。
お母さん方、パンやスパゲティも良いけれど、お子さんが小さいうちは、ご飯を、
お米をしっかり食べさせてあげてください。そう思います。
《甘い?すっぱい? 寝起きに刺激 しゃっきりと》

会話しながらのお食事を楽しんでいます(浅草ビューホテルにて)
H30.2.26号より