top of page

続・わたくしの宝もの 67_家族大移動


今年も本格的な夏が近づいてきました。

こう暑くなってくると、

子どもの頃に家族で行った福井・三国の海のことを思い出します。

大きなトランクに荷物をつめて、家族みなで大移動。

我が家のお世話をしてくれていた女中さん2人も一緒です。

海では砂遊びをしたり、水をかけ合いっこしたり、スイカ割りをしたり…。

きょうだいみなで大騒ぎしました。

集合して一人足りないと「誰か沈んだかしら?」なんてこともあったり。

泊まった旅館で、おねしょをしちゃうのもいました。

朝起きたら、そそくさと布団を押し入れにしまっているのよ。

普段は片付けなんてしないのだからすぐ分かる。子どものやることよね。

きょうだいげんかもしましたね。

7人いると自然に3つのグループに分かれます。

泣いたり、わめいたりしたかもしれないけれど、振り返ると楽しかったことばかりです。

え?わたくしもけんかをしたかって?

分かってらっしゃらないわね。

わたくしはお琴を習うぐらいお行儀の良い女の子なんですよ。

今にして考えると、両親はよくもまぁ、大人数を連れて行ってくれたと思います。

夏は海に冬は温泉。

普段は忙しくてどこへも連れていかれないから、年2回、奮発してくれたのでしょう。

感謝の気持ちがあふれます。

《見渡せば、夏。 小指の先まで砂まみれ》

懐かしい写真が出てきました。

いずれ公開するわね

H30.7.23号より


bottom of page